~子供たちと、かつて子供だった大人たちへの物語~
劇団千年王國 「狼王ロボ」
千年王國の代表作のひとつである「狼王ロボ」が、札幌演劇シーズンにレパートリー作品として再登場!
ニューメキシコ州の広大なコランポー平原に、「王」と呼ばれる一頭の狼がいた。
その狼「ロボ」は現地の人々から魔物と恐れられるほどの高い知能と、
通常のハイイロオオカミよりふたまわりは大きな体躯と怪力を持ち、
優秀な4頭からなる小さな群れを率いていた。
何人ものハンターがロボの捕獲に挑んだが、
彼の頭脳の前ではいかなる毒も罠も、まったく歯が立たなかった。
ついに万策尽きたコランポーの住人たちは、動物学者でもあるシートンに、
ロボとその配下の退治を依頼するが…。
札幌演劇シーズン 2017-冬
劇団千年王國 「狼王ロボ」
原作: アーネスト・トンプソン・シートン
作・演出: 櫻井幸絵
■キャスト
動物学者 シートン役:森崎博之
演劇ユニット「TEAM NACS」メンバー。
1996年、北海学園大学演劇研究会出身の大泉・安田・戸次・音尾と共に結成、リーダーを務める。多くの作品の脚本・演出を手がけ、結成から年々動員数を増やし、2012年の「TEAM NACSニッポン公演『WARRIOR~唄い続ける侍ロマン』」では全国18カ所にて70,000人を動員した。
個人としては、北海道の食をあらゆる角度から取り上げ、食のあり方を見直す番組HBC「森崎博之のあぐり王国北海道」を2008年よりスタート。北海道フードマイスター、ごはんソムリエを取得し、食育の大切さ、北海道の素晴らしさを講演会などでも発信している。
狼王ロボ役:鈴木明倫
北海道出身。10歳よりJAZZダンスを始め、その後様々なジャンルのダンスを学び、数々の大会で受賞を重ねる。日本全国多くの舞台に立ち、近年では海外でも活躍する。
<主な経歴>
・テレビ朝日ミュージックステーションにSuperflyのバックダンサーとして出演
・和楽器バンド「Strong Fate」MV出演
・CUE DREAM JAM-BOREE 2006「再会」振付&バックダンサー
・CUE DREAM JAM-BOREE 2008 振付&バックダンサー
・DREAMS COME TRUE オープニングアクト
・JRタワーステラプレイスCM出演
・マルハンCM振付・出演
・島崎徹振付「神戸女学院舞踊専攻公演」にてゲストダンサーとして出演(2012&2014&2015)
・歌舞伎俳優市川猿之助主演「八岐大蛇」にダンサーとして出演(京都、春秋座)
・ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」東京•大阪公演出演(2011&2013)
・香取慎吾主演ミュージカル「オーシャンズ11」出演
・2015〜2016東京、福岡、大阪、名古屋にて東宝ミュージカル「エリザベート」にトートダンサーとして全225公演出演
・韓国ソウルのダンスフェス「NEW DANCE FOR ASIA」に招聘され、作品「pitch」を発表
・韓国コヤンでのダンスフェス「GOYANG INTERNATIONAL DANCE FESTIVAL」に招聘され、作品「pitch」を発表
・2016年秋、香港で行われる「Asia male comtenporary dance show case」に招聘されソロ作品を発表
加藤正汰郎(ダンススタジオマインド )
現在22歳、2017年3月大学卒業予定。
5歳よりダンススタジオマインド外部教室、高橋学の元でダンスを始める。
その後様々なジャンルを学び数多くの舞台に出演。
2012年北海道ダンスプロジェクト公演「新たなる挑戦2」において
振付作品「陶酔」が舞踊評論家乗越たかお特別賞を受賞。
2013年第28回国民文化祭山梨2013に出演。
2014年福岡ダンスフリンジフェスティバルvol.7にて審査員特別賞を受賞。
同年2014年に韓国で開催されたGwangjin International Summer Dance Festival(現、New Dance For Asia)に招聘され作品発表。
2015年、韓国で開催されたSeoul International Choreography Festivalにダンスユニット「オトコカオル」で出演。
2016年コンカリーニョ10周年記念公演「踊り放題ランド」にて振付出演。
本田大河(ダンススタジオマインド )
2000年札幌生まれ。
2歳からダンススタジオ舞人にてダンスを始め、多数のダンスコンテストで優勝。また、劇団四季のミュージカルに出演。現在、ジャンルにと
らわれることのない作品を創作、舞台出演など、幅広く活動している。
2008年より「ALL JAPAN SUPPER KIDS DANCE CONTEST」3年連続全国大会に出場。他ダンスコンテストで優勝。
2010年「第39回 札幌文団協フェスティバル」札幌文化団体協議会芸術選賞特別賞受賞。
ダンス スタジオ舞人公演、北海道ダンスプロジェクト公演に多数出演。
2011年から「劇団四季ライオンキング札幌公演」初代ヤングシンバ役として出演。
現在、「劇団四季ライオンキング」現行版CDブックレット、PVに出演中。
2013年JCDN「踊りにいくぜ!!」Ⅱ(セカンド)vol.4札幌公演 に出演。
2014年「アートパフォーマンスin赤レンガ」コンテンポラリーダンス振付、出演。
2016年JCDN「踊りに行くぜ!!」Ⅱ(セカンド)vol.6札幌公演・公開選考会「ダンスバトる!」にて最優秀賞受賞。
2016年 KING DANCE MATSURI 6~KING DANCE CONTEST @ZEPP SAPPOROで優勝。
2016年9月・コンカリーニョ満10歳!記念year!ダンスプログラム『踊り放題ランド』に出演・振付。監修:千田雅子(札幌舞踊会) 。
工藤香織(ダンススタジオマインド )
1979年生まれ。16歳よりジャズダンスを始める。
2007年にダンススタジオ マインド インストラクターとなり、舞台、イベントに出演、振り付け等行う。
2005年~2008年 北海道文化財団主催 舞台塾出演
YOSAKOIソーラン祭 井原水産&北星学園、FORZA木更津など振付
2016年 アリスインプロジェクト札幌公演 デッドリースクール 振付
ミルクス本物 振付
櫻井ヒロ
コンタクト・インプロダンスユニットmicelle 振付家、ダンサー。
フランス在住時に独学でダンスを学ぶ。
帰国後、札幌市教育文化会館で子どもから高齢者、障害者も参加する「教文コミュニティダンス部」を立ち上げ、
メンバー1人1人の身体の持つドラマに着目した作品作りを行う。
2014年には京都芸術センター主催dance 4all にて、伊藤キム、アオキ裕キ、北村成美などによる全国公募作品とともに、北海道代表としてダンス作品「あしあと」を発表した。
また、演劇作品の振付、出演なども数多く行っている。
TGR 札幌劇場祭2011大賞・オーディエンス賞受賞劇団千年王國「狼王ロボ」出演
TGR 札幌劇場祭2013大賞・オーディエンス賞受賞劇団千年王國「ローザ・ルクセンブルク」振付・出演
第21回まつもと演劇祭 micelle「ある学会報告」振付・出演
彦素由幸
札幌の小劇場を拠点に活動する舞台役者。
劇作家・演出・俳優のすがの公が立ち上げた演劇企画運営団体「札幌ハムプロジェクト」に8年所属。退団後2015年よりフリーランスとして活動。
<主な出演歴>
2012年劇団千年王國北海道ツアー「狼王ロボ」
2013年札幌演劇シーズン2013-夏参加作品札幌座第39回公演「霜月小夜曲」
2013年札幌劇場祭札幌座第40回公演「ロッスム万能ロボット会社」
2013年札幌演劇シーズン2013‐冬 劇団千年王國「狼王ロボ」
2014年札幌演劇シーズン2014-冬 札幌座第41回公演「ダニーと紺碧の海」
2014年札幌演劇シーズン2014-冬 札幌座第42回公演「西線11条のアリア」
2014年日本の演劇人を育てるプロジェクト演劇人育成公演「芝居」
2015年日本の演劇人を育てるプロジェクト演劇人育成公演「空知る夏の幻想曲」
2016年CONTE-SAPPORO Dance Center現代文学演舞「地獄変」
2016年日本の演劇人を育てるプロジェクト演劇人育成公演「鳥」
2016年札幌座第50回公演「肝っ玉おっ母とその子どもたち」
榮田佳子(劇団千年王國)
千葉県出身。
大学進学時に北海道に移住、在学中に「劇団千年王國」設立メンバーとなる。
中性的な魅力を持ち、老若男女を演じ分けるマルチプレイヤーとして劇団旗上げ以降のほぼ全作品、また北海道に限らず、他劇団やプロデュース公演などにも出演している。
幼少期から培った音楽性、生まれ持っての身体性でフィジカルな表現を得意とし、あれもこれもと浮気心全開で演劇以外の分野でも活動中。
現在は福岡県北九州市在住。
<主な出演歴>
2011年
INDEPENDENT:2ndSeasonSelection / JAPAN TOUR
2012年
劇団千年王國北海道ツアー「狼王ロボ」
2013年
札幌演劇シーズン2013‐冬 劇団千年王國「狼王ロボ」
札幌演劇シーズン2013-夏 劇団千年王國「イザナキとイザナミ〜古事記一幕」
2014年
札幌演劇シーズン2014-冬 札幌座第41回公演「ダニーと紺碧の海」
いこまで待ち合わせvol.1 浮遊許可証「心」
2015年
札幌演劇シーズン2015-冬 劇団千年王國「ローザ・ルクセンブルク」
北九州芸術劇場リーディングセッションvol.25「書く女」
飛ぶ劇場「百年の港」
2016年
ELEVEN NINES presents dEBoo#2「そして誰もいなくなった」
コンカリーニョ満10歳!記念yearプロデュース演劇公演第3弾「ちゃっかり八兵衛」
西村翔太(劇団千年王國)
1993年生まれ。2011年に出身地である十勝で初めて観た『イザナキとイザナミ』に影響を受け、2013年より劇団千年王國に所属。
近年は舞台出演だけではなく、振付も行う。
別名義の「DJぉちょこ」では前説DJと称して小劇場でターンテーブルを回す活動を行っている。
ジャンルにとらわれない選曲とストーリー性を持った独自のグルーヴで数々の客席を暖めてきた。
出演作品
2013年
札幌劇場祭Theater Go Round 2013 劇団千年王國「ローザ・ルクセンブルク」出演
2014年
劇団アトリエ第13回公演 名作劇場4「再編・十二夜」出演
劇団千年王國「千年ZOO」出演
劇団千年王國『オーディション、そして遡上。』(映像作品)出演・カメラマン
平成26年度北海道舞台塾 北の元気舞台 劇団千年王國「ローザ・ルクセンブルク」出演
2015年
札幌演劇シーズン2015-冬 劇団千年王國「ローザ・ルクセンブルク」出演
劇団千年王國「モモ」出演
じゃぱどら!! 愛慾編 劇団千年王國「冒した者」出演
2016年
劇団・木製ボイジャー14号『Beneath-ビニス~地下からの侵略者~-』出演・劇中DJ
霊6 『卅-さんじゅう』出演・DJ
劇団fireworks『Sea ring light~歩く姿は潜水艇~』出演
阿部文香(劇団千年王國)
北海道釧路市出身。
2013年「ローザ・ルクセンブルク」出演者オーディションに合格し、同作品に出演。
その後、2014年春に劇団員として加入。
役者だけではなく、劇団外にて演出助手も務める。
出演作品
札幌劇場祭Theater Go Round 2013 劇団千年王國「ローザ・ルクセンブルク」
札幌演劇シーズン2015-冬 劇団千年王國「ローザ・ルクセンブルク」
じゃぱどら!! 愛慾編 劇団千年王國「冒した者」
■音楽
作曲・演奏:福井岳郎(スタジオ・ティンクナ)
北海道を拠点に各地で多彩な演奏活動を展開するチャランゴ 奏者・歌唄い。学生時代に、南米音楽「フォルクローレ」と出会い、 独学でチャランゴの演奏を始める。1990年から1年半フォルク ローレの本場、ボリビア・ペルー・エクアドル等に滞在し、現地 でチャランゴの名手アレハンドロ・カマロ氏らに師事。
現在は「ティンクナ」のリーダーとして演奏活動を中心に活躍。ライブ、 学校公演、ワークショップ等幅広い活動を行っている。 本作では、ピアノ奏者とパーカッション奏者とともに、生演奏でライブ感あふれる作品世界を創り上げている。
有本紀
小山内崇貴
■スタッフ
作曲:福井岳郎、さとうしほ
振付:井川真裕美(ダンススタジオマインド )、鈴木明倫
舞台美術:高村由紀子
照明:秋野良太(祇王舎)
音響:大江芳樹(コンカリーニョ )
衣裳:松下奈未
小道具:中川有子、劇団千年王國
舞台監督:佐々木祐也(アクトコール株式会社 )
衣裳進行:徳村あらき
小道具協力:JAMANI、石川亨信
衣裳協力:佐々木青
写真:田邊馨(studio COPAIN )
宣伝美術:若林瑞沙((studio COPAIN )
字幕翻訳:横尾美穂(英語)、エン・ケイ(中国語)
字幕製作:木村典子(北海道演劇財団)
制作協力:山口祐佳
制作:劇団千年王國
【『狼王ロボ』キャスト変更のお知らせ】
出演を予定しておりました、向井章人さん(ダンススタジオマインド)が
怪我に伴い出演できなくなりました。
代わりまして加藤正汰郎さん(ダンススタジオマインド)が出演いたします。
何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
2017年 1月 28日(土) 14:00 完売
29日(日) 14:00 完売
30日(月) 19:30完売
31日(火) 19:00完売
2月 1日(水) 19:00完売
2日(木) 14:00
3日(金) 19:00完売
4日(土) 14:00 完売
※ 上記は全て開演時間です。
※ 開場は開演の30分前です。
※ チケットの料金とご予約については こちら
会場: 北海道立道民活動センター かでる2・7 かでるホール
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル かでるホール
TEL: 011-204-5100
[劇場までの交通アクセス]
JR札幌駅南口:徒歩13分
地下鉄
さっぽろ駅(10番出口):徒歩9分
大通駅(2番出口) :徒歩11分
西11丁目駅(4番出口) :徒歩11分
JRバス北1条西7丁目(停留所):徒歩4分
中央バス北1条西7丁目(停留所):徒歩4分
公共地下歩道(地下歩行空間から北1条地下駐車場連絡口をお通りください)1番出口:徒歩4分
■チケット
チケットはすべて、日時指定、全席指定、税込 です。
本公演は未就学児入場可能となっております。
・一般 3,000円
・学生 1,500円
※学生チケットは学生エリアでの指定となり、
一般チケットと隣り合わせでの販売が出来ません。
予めご了承ください。
お得な特別チケット
・5作品券 10,000円
・回数券 24,000円
・親子チケット 4,500円
→ 詳しくは下記の「特別チケットのご案内」をご覧ください。
■ チケットのご予約(オンライン予約フォーム)
一般発売:2016年10月17日(月)~
■チケット取扱い:
・ローソンチケット Lコード:19011
・大丸プレイガイド 011-221-3900
・教文プレイガイド 011-271-3355
■ 当日券の発売について
・ 当日の座席状況によっては、当日券の販売ができない場合もございます。
→ 当日券の販売状況については、劇団千年王國のTwitter(@sennen1999 )もご参照ください。
■ 特別チケットのご案内
多人数でご覧の方、複数回の観劇をご予定の方に、お得なチケットがあります。
・ 5作品券 10,000 円 (5枚セット、1作品1回ずつ) ←12/27(火)まで発売!
5つの作品をすべて観ようと思っている方のためにお得な「5作品券」を期間限定発売!
・ 回数券 24,000 円 (10枚綴り、作品自由)
お好きな作品を1回2,400円で観られるお得なチケット!
5人で買って2枚づつ、10人で買って1枚づつ……使い方いろいろです。
※回数券をご購入されたお客様は、sennenrobo@gmail.com/011-868-5530まで、
観劇の日時・回数券番号をお伝えいただき、ご予約をお願いいたします。
予約状況によりご希望の日時をご指定頂けない場合もございます。
予めご了承下さいませ。
・ 親子チケット 4,500円 (大人1枚+小学生以下1枚)
アクトコール(株) TEL:011—868—5530 での電話予約のみで販売される、
親子で観劇出来るチケットです。
※親子チケットのお申込みは観劇日時のほか、
氏名・住所・枚数・電話番号が必要です。
チケットはご入金後に郵送いたします。各公演10組までの限定発売となります。
■お得なリピーター割引
※「札幌演劇シーズン2017-冬」開催中、
1回目に観た作品のチケット半券を会場受付にご提示いただくと、
2回目以降のご観劇がどの作品も2,500円となります!(学生割引はございません。)
※観劇日時は指定できません。
当日券と同じ扱いですので、満席の場合は入場できない場合がございます。
上記特別チケットに関しては 札幌演劇シーズン公式サイト でもご確認できます。
■お問い合わせ
チケットはお電話、Eメール、ホームページからもご予約できます。
・ アクトコール株式会社 TEL:011-868-5530
mail:sennenrobo@gmail.com
・劇団千年王國
・ 札幌演劇シーズン公式サイト
期間中のイベントはホームページをチェック!!
http://s-e-season.com/
VIDEO
[主催]札幌演劇シーズン実行委員会 (演劇創造都市札幌プロジェクト/北海道演劇財団/コンカリーニョ/札幌市/札幌市教育文化会館(札幌市芸術文化財団)/北海道文化財団/北海道立道民活動センター(道民活動振興センター)/BLOCH)
[協力] クリエィティブオフィスキュー ダンススタジオマインド(舞人)
[後援] 札幌市教育委員会